top of page
Search

11/10 ピックルボール・チャリティーイベント 11/10 Pickleball Charity Event

  • Writer: Marlin-kun
    Marlin-kun
  • 6 days ago
  • 2 min read
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree

昨日のイベントにご参加いただき、本当にありがとうございました。とても意義のある一日になりました。

4時間のセッションで、前半は「どうやってキッチンラインまで前に出るか」、つまりサードショットを中心に、後半は「どこにディンクを打つか」という戦略的な部分にフォーカスしました。

今回の内容を通して、普段の練習でなぜ特定のドリルを行っているのか、その理由を理解するうえでもとても参考になったと思います。試合の実際のシチュエーションをイメージしながら取り組むことで、目的意識がより明確になったのではないでしょうか。

また、チャリティーイベントとしても大成功で、マレーシアの孤児院への支援として、しっかりとした金額を寄付することができました。

特に、今回のワークショップをリードしていただいた Beyond the Basics の マーク&ミミ・ディミテリコ 両コーチに心から感謝します。

ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。


Thank you to everyone who joined yesterday’s event. It was a truly meaningful day.

The four-hour session focused on two main themes:

In the first half, we worked on how to move up to the kitchen line — mastering the third shot.

In the second half, we discussed where to place your dinks — not how to hit them, but where to play them strategically.

This session also helped everyone better understand why, during our regular practices, we do certain drills and how they connect to real in-game situations. It encouraged players to think, listen, and visualize actual match play.

As a charity event, it was a great success — we raised a nice amount of funds to support an orphanage in Malaysia.

A heartfelt thank-you to Mark and Mimi Dmyterko of Beyond the Basics for leading such an inspiring workshop.

Thanks again to everyone who participated and supported the cause.

 
 
 

Comments


bottom of page